コツコツとアドセンスと物販アフィリエイトを作ってきたわけですが、最近はそれに加えて作ったブログにSEO対策を施すようにしました。最初は凄く時間がかかっていたキーワード選定や、ブログ量産ですが今は少しずつ慣れてきたんですよね。そこで、今までおざなり気味だったこちらのブログもこれから力を入れようって事で、今眠気と格闘しながらブログを書いている所です。 PR 今、賢威かAQUASどちらを導入するか迷ってるんですよね。賢威はなんとwordpress版も出たらしいんです。今までの評判も良いし、申し分ないとは思うのですが、どうもこれからブログで書いていくことに抵抗を感じていて踏み切れないところなんです。 実験内容 不労所得を得るための仕組みの構築、第二弾。
当ブログ「不労所得を得るための仕組み作りのコツを全て公開」をメインサイトとして中心に置き、周りに物販、アドセンスを用いたサブ的なブログを20以上作成。お金を稼ぐ事をテーマにした大きなグループを作りだし、サブブログからメインブログへのアクセスも誘導させ、利益の大きい情報商材での大きな売り上げを目指す。 今の状態 4/15日から実験開始。 物販サイトとアドセンスブログが7つ。 利益が9200円程出ている。 今後について 全てのブログにこれからSEOを施し、上位1ページから2ページを狙う。 多数のブログを抱えるので、できるだけ一つにかける時間を少なくする。 グループ全体の利益を2ヶ月で20万目標。 不労所得を得るための仕組み作りを考え、キャッシュポイントを一つに絞らず、複数にすることによって、収入を得るスピードを早めたいと思います。実験内容はメルマガにてお伝えします。 実験関連記事 ◎不労所得を得るための初インデックス、初収入を得るためのほったらかしの実験 しかし最初からもっと、SEO対策に真剣に取り組むべきでした。 ブログを引越してみて分かるのだが、ブログサービスによって若干googleのインデックスの差に違いがある事が分かりました。
[1]
[2]
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 不労所得を得る為の仕組み作り ] All Rights Reserved. http://furousyotku.blog.shinobi.jp/ |